湯のし・湯熨・湯熨斗とは
湯のし
/湯熨
/湯熨斗
ゆのし
言葉 | 湯のし・湯熨・湯熨斗 |
---|---|
読み方 | ゆのし |
意味 | 布に蒸気を当てたり、湯でぬらしたりして、しわをのばすこと。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 湯 / 熨 / 斗 |
「湯」を含む言葉・熟語
「熨」を含む言葉・熟語
- 書きのし・書き熨斗(かきのし)
- 熨斗(のし)
- 熨斗鮑(のしあわび)
- のし紙・熨斗紙(のしがみ)
- のし昆布・熨斗昆布(のしこんぶ)
- のし袋・熨斗袋(のしぶくろ)
- のし目・熨斗目(のしめ)
- 火のし・火熨斗(ひのし)
湯のし
/湯熨
/湯熨斗
ゆのし
言葉 | 湯のし・湯熨・湯熨斗 |
---|---|
読み方 | ゆのし |
意味 | 布に蒸気を当てたり、湯でぬらしたりして、しわをのばすこと。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 湯 / 熨 / 斗 |