腐乱・腐爛とは
腐乱
/腐爛
ふらん

言葉 | 腐乱・腐爛 |
---|---|
読み方 | ふらん |
意味 | 腐ってくずれること。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 腐 / 乱 / 爛 |
「腐」を含む言葉・熟語
- 後腐れ(あとくされ)
- 杏仁豆腐(あんにんどうふ)
- 卯の花腐し(うのはなくたし)
- 擬製豆腐(ぎせいどうふ)
- 腐す(くさす)
- 腐らす(くさらす)
- 腐る(くさる)
- 腐れ(くされ)
- 腐れ縁(くされえん)
- 腐れ金(くされがね)
- 腐れる(くされる)
- 高野豆腐(こうやどうふ)
- 凍り豆腐・氷豆腐(こおりどうふ)
- 豆腐(とうふ)
- 根腐れ(ねぐされ)
- 腐肉(ふにく)
- 腐敗(ふはい)
- 腐葉土(ふようど)
- 目腐れ(めくされ)
- 焼き豆腐・焼豆腐(やきどうふ)
- 湯豆腐(ゆどうふ)
- 炒り豆腐・煎り豆腐(いりどうふ)
- 朧豆腐(おぼろどうふ)
- しみ豆腐・凍豆腐(しみどうふ)
- 酢豆腐(すどうぶ)
- 陳腐(ちんぷ)
- 腐朽(ふきゅう)
- 腐食・腐蝕(ふしょく)
- 腐植土(ふしょくど)
「乱」を含む言葉・熟語
- 恚乱・恚亂(いらん)
- 胡乱(うろん)
- 壊乱・潰乱(かいらん)
- 憒乱・憒亂(かいらん)
- 乖乱(かいらん)
- かき乱す・掻き乱す・搔き乱す(かきみだす)
- 霍乱(かくらん)
- 狂乱(きょうらん)
- 惛乱・惛亂(こんらん)
- 咲き乱れる・咲乱れる(さきみだれる)
- 錯乱(さくらん)
- 酒乱(しゅらん)
- 積乱雲(せきらんうん)
- 戦乱(せんらん)
- 大乱(たいらん)
- 取り乱す・取乱す(とりみだす)
- 内分泌攪乱物質(ないぶんぴつかくらんぶっしつ)
- 内乱(ないらん)
- 脳乱(のうらん)
- 悩乱・悩亂(のうらん)
- 悖乱(はいらん)
- 振り乱す・振乱す(ふりみだす)
- 兵乱(へいらん)
- 乱(らん)
- 乱雲(らんうん)
- 乱獲・濫獲(らんかく)
- 乱気流(らんきりゅう)
- 乱菊(らんぎく)
- 乱逆(らんぎゃく)
「爛」を含む言葉・熟語
- 爛れ(ただれ)
- 爛れる(ただれる)
- 爛熟(らんじゅく)
- 爛漫(らんまん)
- 爛爛・爛々(らんらん)
- 絢爛(けんらん)
- 燦爛(さんらん)
- 絢爛(じゅんらん)
- 糜爛(びらん)