雲竜型とは
雲竜型
うんりゅうがた

| 言葉 | 雲竜型 |
|---|---|
| 読み方 | うんりゅうがた |
| 意味 | 相撲で、横綱の土俵入りの型の一つ。四股を踏んだ後のせり上がりの時に、左手を脇腹に当てて右手を側方に広げる。第十代横綱の雲竜久吉が行っていた型を起源とする。 |
| 使用漢字 | 雲 / 竜 / 型 |
雲竜型
うんりゅうがた

| 言葉 | 雲竜型 |
|---|---|
| 読み方 | うんりゅうがた |
| 意味 | 相撲で、横綱の土俵入りの型の一つ。四股を踏んだ後のせり上がりの時に、左手を脇腹に当てて右手を側方に広げる。第十代横綱の雲竜久吉が行っていた型を起源とする。 |
| 使用漢字 | 雲 / 竜 / 型 |