歯医者とは
歯医者
はいしゃ

言葉 | 歯医者 |
---|---|
読み方 | はいしゃ |
意味 | 歯の治療をする医師。歯科医。 |
使用漢字 | 歯 / 医 / 者 |
「歯」を含む言葉・熟語
- 糸切り歯(いときりば)
- 入れ歯(いれば)
- 齲歯(うし)
- 永久歯(えいきゅうし)
- 奥歯(おくば)
- 鬼歯(おにば)
- 御歯黒・鉄漿(おはぐろ)
- 丱歯・丱齒(かんし)
- 臼歯(きゅうし・うすば)
- 義歯(ぎし)
- 犬歯(けんし)
- 差し歯・差歯(さしば)
- 歯科(しか)
- 歯牙(しが)
- 歯垢(しこう)
- 歯根(しこん)
- 歯石(しせき)
- 歯槽(しそう)
- 羊歯・歯朶(しだ)
- 歯痛(しつう・はいた)
- 知恵歯(ちえば)
- 知歯・智歯(ちし)
- 年歯(としは)
- 乳歯(にゅうし)
- 年歯(ねんし)
- 歯(は)
- 歯形(はがた)
- 歯型(はがた)
- 歯固め(はがため)
「医」を含む言葉・熟語
- 医院(いいん)
- 医科(いか)
- 医家(いか)
- 医科大学(いかだいがく)
- 医学(いがく)
- 医局(いきょく)
- 医業(いぎょう)
- 医師(いし)
- 医者(いしゃ)
- 医書(いしょ)
- 医術(いじゅつ)
- 医する(いする)
- 医聖(いせい)
- 医大(いだい)
- 医長(いちょう)
- 医方(いほう)
- 医用(いよう)
- 医療(いりょう)
- 監察医(かんさつい)
- 軍医(ぐんい)
- 校医(こうい)
- 主治医(しゅじい)
- 侍医(じい)
- 獣医(じゅうい)
- 船医(せんい)
- 太鼓医者(たいこいしゃ)
- 街医者(まちいしゃ)
- 無医(むい)
- 名医(めいい)
「者」を含む言葉・熟語
- 暴れ者(あばれもの)
- あぶれ者(あぶれもの)
- 余り者(あまりもの)
- 肖り者・肖者(あやかりもの)
- 荒武者(あらむしゃ)
- 慌て者(あわてもの)
- 医者(いしゃ)
- 田舎者(いなかもの)
- 隠者(いんじゃ)
- 内の者・家の者(うちのもの)
- 腕達者(うでだっしゃ)
- 泳者(えいしゃ)
- 易者(えきしゃ)
- 演者(えんじゃ)
- 縁者(えんじゃ)
- 往者(おうしゃ)
- 王者(おうじゃ)
- 大立者(おおだてもの)
- お尋ね者・御尋ね者(おたずねもの)
- 御店者・お店者(おたなもの)
- 落ち武者(おちむしゃ)
- お調子者(おちょうしもの)
- 思い者(おもいもの)
- 丐者(かいしゃ)
- 影武者(かげむしゃ)
- 囲い者(かこいもの)
- 冠者(かじゃ)
- 変わり者(かわりもの)
- 患者(かんじゃ)
- 間者(かんじゃ)