並幅・並巾とは
並幅
/並巾
なみはば
言葉 | 並幅・並巾 |
---|---|
読み方 | なみはば |
意味 | 反物のふつうの幅。約三十六センチメートル。 |
対義語 | |
使用漢字 | 並 / 幅 / 巾 |
「並」を含む言葉・熟語
- 鮎並・鮎魚女(あいなめ)
- 足並み・足並(あしなみ)
- 家並み(いえなみ)
- 居並ぶ(いならぶ)
- 押し並べて(おしなべて)
- 毛並み・毛並(けなみ)
- 十人並み(じゅうにんなみ)
- 年並み・年並・年次(としなみ)
- なべて・並べて(なべて)
並幅
/並巾
なみはば
言葉 | 並幅・並巾 |
---|---|
読み方 | なみはば |
意味 | 反物のふつうの幅。約三十六センチメートル。 |
対義語 | |
使用漢字 | 並 / 幅 / 巾 |