大腸とは

言葉大腸
読み方だいちょう
意味

消化器官のひとつ。小腸から続いた管状の消化器の最終部で肛門までの器官。盲腸、結腸、直腸に分けられる。水分の吸収を行い、糞を形成する。

用例「―炎」「―菌」
使用漢字 /
ページ先頭に戻る