積乱雲とは
積乱雲
せきらんうん
言葉 | 積乱雲 |
---|---|
読み方 | せきらんうん |
意味 | 雲の種類の一つ。積雲が発達したもので、大きな山のような形をしている。雷雨を伴うものが多く、夏によく発生する。 |
類語 | 「入道雲」「雷雲」 |
使用漢字 | 積 / 乱 / 雲 |
「積」を含む言葉・熟語
- 合い見積もり・相見積もり(あいみつもり)
- 石積み(いしづみ)
- 鬱積(うっせき)
- 上積み(うわづみ)
- おつもり・御積もり(おつもり)
- 求積(きゅうせき)
- 巻積雲・絹積雲(けんせきうん)
- 洪積世(こうせきせい)
- 心積もり・心積り(こころづもり)