真摯とは
真摯
しんし

言葉 | 真摯 |
---|---|
読み方 | しんし |
意味 | 真面目で熱心に取り組む様子。 |
使用漢字 | 真 / 摯 |
「真」を含む言葉・熟語
- 青写真(あおじゃしん)
- 歌真似(うたまね)
- 応真・応眞(おうしん)
- 大真面目(おおまじめ)
- 生真面目(きまじめ)
- 航空写真(こうくうしゃしん)
- 御真影(ごしんえい)
- 真田紐(さなだひも)
- 真田虫・絛虫(さなだむし)
- 猿まね・猿真似(さるまね)
- 写真(しゃしん)
- 写真機(しゃしんき)
- 正真(しょうしん)
- 真意(しんい)
- 真因(しんいん)
- 真打(しんうち)
- 真価(しんか)
- 真贋(しんがん)
- 真偽(しんぎ)
- 真行草(しんぎょうそう)
- 真紅・深紅(しんく)
- 真空(しんくう)
- 真剣(しんけん)
- 真骨頂(しんこっちょう)
- 真言(しんごん)
- 真実(しんじつ)
- 真珠(しんじゅ)
- 真情(しんじょう)
- 神髄・真髄(しんずい)
「摯」を含む言葉・熟語
- 真摯(しんし)