石突きとは
石突き
いしづき

言葉 | 石突き |
---|---|
読み方 | いしづき |
意味 |
|
使用漢字 | 石 / 突 |
「石」を含む言葉・熟語
- 石蓴(あおさ)
- 明石縮(あかしちぢみ)
- 赤間石(あかまいし)
- 石頭(いしあたま)
- 石臼(いしうす)
- 石音(いしおと)
- 石狩鍋(いしかりなべ)
- 石垣(いしがき)
- 石塊(いしくれ)
- 石工(いしく・せっこう・せきこう)
- 石組み(いしぐみ)
- 石ころ(いしころ)
- 石摺り(いしずり)
- 石鯛(いしだい)
- 石畳・甃(いしだたみ)
- 石段(いしだん)
- 石積み(いしづみ)
- 石灯籠(いしどうろう)
- 石灰(いしばい)
- 石橋(いしばし)
- 石仏(いしぼとけ)
- 石室(いしむろ)
- 石弓・弩(いしゆみ)
- 石綿(いしわた・せきめん)
- 一石(いっせき)
- 石清水・岩清水(いわしみず)
- 浮き石(うきいし)
- 鯎・石斑魚(うぐい)
- 石女・不生女・産まず女(うまずめ)
「突」を含む言葉・熟語
- 煙突(えんとつ)
- 激突(げきとつ)
- 小突く(こづく)
- 業突く張り・業突張り・強突く張り・強突張り(ごうつくばり)
- 衝突(しょうとつ)
- たて突く・楯突く(たてつく)
- 追突(ついとつ)
- 唐突(とうとつ)
- 突貫(とっかん)
- 突起・凸起(とっき)
- 突出(とっしゅつ)
- 突進(とっしん)
- 突端(とったん)
- 突堤(とってい)
- 突破(とっぱ)
- 突外れ(とっぱずれ)
- 突発(とっぱつ)
- 突端(とっぱな)
- 突飛(とっぴ)
- 突拍子(とっぴょうし)
- 突風(とっぷう)
- 突撃(とつげき)
- 突如(とつじょ)
- 突然(とつぜん)
- 突入(とつにゅう)
- どう突き(どうづき)
- ど突く(どつく)
- 羽根突き・羽根突・羽子突(はねつき)
- 胸突き八丁・胸突八町(むなつきはっちょう)