十字とは
十字
じゅうじ

言葉 | 十字 |
---|---|
読み方 | じゅうじ |
意味 | 漢字の十のような形。十文字。 |
使用されている漢字
「十」を含む言葉・熟語
- 十六夜(いざよい)
- 五十路・五十(いそじ)
- 十八番(おはこ)
- 五十音(ごじゅうおん)
- 五十音図(ごじゅうおんず)
- 五十肩(ごじゅうかた)
- 五十三次(ごじゅうさんつぎ)
- 五十日(ごとおび)
- 四十腕(しじゅううで)
- 四十雀(しじゅうから)
- 四十九日(しじゅうくにち)
- 四十八手(しじゅうはって)
- 十戒(じっかい)
- 十誡・十戒(じっかい)
- 十干(じっかん)
- 十指(じっし)
- 十進法(じっしんほう)
- 十手(じって)
- 十徳(じっとく)
- 十方(じっぽう)
- 十一月(じゅういちがつ)
- 十月(じゅうがつ)
- 十五夜(じゅうごや)
- 十三夜(じゅうさんや)
- 十七文字(じゅうしちもじ)
- 十姉妹(じゅうしまつ)
- 十字架(じゅうじか)
- 十字軍(じゅうじぐん)
- 十字路(じゅうじろ)
「字」を含む言葉・熟語
- 赤字(あかじ)
- 赤字国債(あかじこくさい)
- 当て字・宛字・当字・宛て字・充て字(あてじ)
- アラビア数字(あらびあすうじ)
- アラビア文字(あらびあもじ)
- 生き字引(いきじびき)
- 意字(いじ)
- 一文字(いちもんじ)
- 印字(いんじ)
- 嘘字・噓字(うそじ)
- 英字(えいじ)
- 絵文字(えもじ)
- 衍字(えんじ)
- 大字(おおあざ)
- 大文字(おおもじ)
- 踊り字(おどりじ)
- 親字(おやじ)
- 音字(おんじ)
- 女文字(おんなもじ)
- 顔文字(かおもじ)
- 掛け字・掛字(かけじ)
- 頭字(かしらじ)
- 頭文字(かしらもじ)
- 活字(かつじ)
- 仮名・仮字(かな)
- 簡化字(かんかじ)
- 漢数字(かんすうじ)
- 簡体字(かんたいじ)
- 閑文字(かんもじ・かんもんじ)
- 外字(がいじ)