鶏鳴とは
鶏鳴
けいめい
言葉 | 鶏鳴 |
---|---|
読み方 | けいめい |
意味 | 夜明け頃に鶏が鳴くこと。また、その鳴き声。 夜から朝にかわり始める時間。午前二時頃。夜明け。 |
使用漢字 | 鶏 / 鳴 |
鶏鳴を含む四字熟語
鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
小賢しい策略で人をおとしめようとする人やくだらない技能や芸しかない人のたとえ。 または、使い道のないような技能や芸でも役に立つことがあることのたとえ。 「鶏鳴」は鶏の鳴き声の真似をすること。 「狗盗」は犬のようにこっそりと物を盗むことで、人を騙したり卑しい行為をしたりする人のたとえ。 戦国時代、斉の孟嘗君が捕らえられていたときに、鶏の鳴き真似のうまい者と犬のようにうまく物を盗む者の二人を利用して逃げ延びたという故事から。
鶏鳴之助(けいめいのたすけ)
妻が夫を影ながら支えること。 鶏の鳴き声が聞こえて、夫が遅刻してはいけないと思って起こそうとしたが、実は聞き間違いで、まだ夜中だったという故事から。