計器とは
計器
けいき

言葉 | 計器 |
---|---|
読み方 | けいき |
意味 | 物の大きさや長さ、重さ、速さなどを計測するための器具の総称。メーター。 |
使用漢字 | 計 / 器 |
「計」を含む言葉・熟語
- 悪計(あくけい・あっけい)
- 圧力計(あつりょくけい)
- 一計(いっけい)
- 腕時計(うでどけい)
- 雨量計(うりょうけい)
- 置き時計(おきどけい)
- 温度計(おんどけい)
- 会計(かいけい)
- 会計年度(かいけいねんど)
- 家計(かけい)
- 掛け時計・掛時計(かけどけい)
- 活計(かっけい)
- 奸計・姦計(かんけい)
- 寒暖計(かんだんけい)
- 奇計(きけい)
- 詭計(きけい)
- 偽計・欺計(ぎけい)
- 愚計(ぐけい)
- 計画(けいかく)
- 計画的(けいかくてき)
- 計算(けいさん)
- 計時(けいじ)
- 計上(けいじょう)
- 計数(けいすう)
- 計測(けいそく)
- 計理士(けいりし)
- 計略(けいりゃく)
- 計量(けいりょう)
- 合計(ごうけい)