「計」を含む言葉(熟語)
計を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
悪計(あくけい)
悪い計画。よくない計略。
悪計(あっけい)
悪い計画。よくない計略。
圧力計(あつりょくけい)
液体や気体の圧力を測定する器械。
一計(いっけい)
一つの計画。一つの計略。
一般会計(いっぱんかいけい)
腕時計(うでどけい)
手首に巻いて持ち運びができる小型の時計。
雨量計(うりょうけい)
降水量を観測するための機器。
置き時計(おきどけい)
机などの上に置いて使う形式の時計。
置時計(おきどけい)
机などの上に置いて使う形式の時計。
温度計(おんどけい)
温度を測るための器具。または、装置。
会計(かいけい)
役所や会社などでの金銭や物品の移動を記録し管理すること。または、その方法や体系。
会計年度(かいけいねんど)
会計上で都合がいいように設けた一定の期間。日本では四月一日から翌年の三月三十一日までの一年間をいう。
家計(かけい)
家庭の生活の経済状況。一家の生計。
掛け時計(かけどけい)
壁や柱などに掛けて設置する種類の時計。
掛時計(かけどけい)
壁や柱などに掛けて設置する種類の時計。
活計(かっけい)
生活をするための方法や手段。生計。家計。
奸計(かんけい)
人を陥れるための邪な計画。悪だくみ。
姦計(かんけい)
人を陥れるための邪な計画。悪だくみ。
寒暖計(かんだんけい)
気温を測るための器具。温度計。
奇計(きけい)
普通の人が思いつかないようなすぐれた計略。奇策。
詭計(きけい)
人を騙すためのはかりごと。
偽計(ぎけい)
人を騙すための計略。
欺計(ぎけい)
人を騙すための計略。
愚計(ぐけい)
話にならない馬鹿げた計略。
計画(けいかく)
物事を行うために、前もってやり方や段取りを考えること。または、その考え。
計画的(けいかくてき)
事前に計画をたてて物事を執り行うこと。
計器(けいき)
物の大きさや長さ、重さ、速さなどを計測するための器具の総称。メーター。
計算(けいさん)
数学的な方法を使って物の数量を導き出すこと。
計時(けいじ)
競技などで機器を使って時間を計ること。
計上(けいじょう)
収益や費用などを全体の計算に含めること。
計数(けいすう)
数を計算すること。また、計算して出した数値。
計測(けいそく)
器械などを使って量や大きさの値をはかること。
計理士(けいりし)
会社などの会計に関わる事務を仕事として行う人。「公認会計士」の昔の名称。
計略(けいりゃく)
人をうまく騙すために、考えておく方法や手順。はかりごと。
計量(けいりょう)
量や重さなどを調べること。
合計(ごうけい)
複数のものの数量の全てを合わせること。また、合わせた数量。
歳計(さいけい)
一年、または、一会計年度の期間の収入と支出の全ての合計。
集計(しゅうけい)
複数の数値を合計すること。また、その数値。
主計(しゅけい)
会計の役目を受け持つこと。また、その役目。
小計(しょうけい)
全体の一部を数え合わせること。また、その合計。
心計(しんけい)
心で考えている計画。
術計(じゅっけい)
相手を騙すための計略。
推計(すいけい)
一部から計算して全体の見当をつける。
砂時計(すなどけい)
時計の一つ。中央がくびれたガラスの中に砂を入れ、落ちた砂の量で時間を量る。
生計(せいけい)
暮らしていくための手段や方法。
設計(せっけい)
土木や建築、機械の製作などの計画を図面や計算書などで具体的に表すこと。
早計(そうけい)
慎重さを欠く、浅い考えや計画。
総計(そうけい)
全ての数を加算すること。また、そうした数。
大計(たいけい)
おおがかりな計画。
通計(つうけい)
全体を通して計算すること。全部分を合わせて計算すること。また、その合計。