油蝉とは
油蝉
あぶらぜみ

言葉 | 油蝉 |
---|---|
読み方 | あぶらぜみ |
意味 | カメムシ目セミ科アブラゼミ属の昆虫。体長は六センチメートル程度で頭部が黒く羽根は茶色い。 |
使用漢字 | 油 / 蝉 |
「油」を含む言葉・熟語
「蝉」を含む言葉・熟語
- 空蝉・虚蝉(うつせみ)
- 蝉(せみ)
- 蝉時雨(せみしぐれ)
- 初ぜみ・初蝉(はつぜみ)
- 松蝉(まつぜみ)
- 翡翠・川蝉(かわせみ)
- 蝉脱(せんだつ)
- みんみん蝉(みんみんぜみ)
油蝉
あぶらぜみ
言葉 | 油蝉 |
---|---|
読み方 | あぶらぜみ |
意味 | カメムシ目セミ科アブラゼミ属の昆虫。体長は六センチメートル程度で頭部が黒く羽根は茶色い。 |
使用漢字 | 油 / 蝉 |