油揚げとは
油揚げ
あぶらあげ

言葉 | 油揚げ |
---|---|
読み方 | あぶらあげ |
意味 | 水を抜いた豆腐を薄く切って油で揚げたもの。あぶらげ。 |
使用漢字 | 油 / 揚 |
油揚げを含む故事・ことわざ・慣用句
「油」を含む言葉・熟語
- 揚げ油・揚油(あげあぶら)
- 油(あぶら)
- 脂汗・油汗・膏汗(あぶらあせ)
- 油絵(あぶらえ)
- 油絵の具(あぶらえのぐ)
- 油粕・油糟(あぶらかす)
- 油紙(あぶらがみ)
- 脂気・油気(あぶらけ)
- 油揚(あぶらげ)
- 油差し(あぶらさし)
- 油染みる・脂染みる(あぶらじみる)
- 油蝉(あぶらぜみ)
- 脂っこい・油っこい(あぶらっこい)
- 油手・脂手(あぶらで)
- 油照り(あぶらでり)
- 油菜(あぶらな)
- 油虫(あぶらむし)
- 油屋(あぶらや)
- 亜麻仁油(あまにゆ)
- 肝油(かんゆ)
- 生醤油・生醬油(きじょうゆ)
- 揮発油(きはつゆ)
- 給油(きゅうゆ)
- 軽油(けいゆ)
- 鯨油(げいゆ)
- 香油(こうゆ)
- 鉱油(こうゆ)
- 豆汁・豆油(ご)
- 胡麻油(ごまあぶら)
「揚」を含む言葉・熟語
- 揚がり屋・揚り屋・揚屋(あがりや)
- 揚がる(あがる)
- 揚繰網・網繰網・揚繰り網・網繰り網(あぐりあみ)
- 揚げ(あげ)
- 揚げ足・挙げ足・揚足・挙足(あげあし)
- 揚げ油・揚油(あげあぶら)
- 上げ板・揚げ板・上板・揚板(あげいた)
- 挙げ句・揚げ句・挙句・揚句(あげく)
- 上げ底・揚げ底・上底・揚底(あげぞこ)
- 揚げ代・揚代(あげだい)
- 揚げ出し・揚出し(あげだし)
- 揚げ玉・揚玉(あげだま)
- 揚げ戸・揚戸(あげど)
- 揚げ鍋・揚鍋(あげなべ)
- 揚羽蝶・揚げ羽蝶(あげはちょう)
- 揚げ浜・揚浜(あげはま)
- 揚げ雲雀(あげひばり)
- 上げ蓋・揚げ蓋・上蓋・揚蓋(あげぶた)
- 揚巻・総角・揚げ巻(あげまき)
- 揚げ幕・揚幕(あげまく)
- 揚げ物・揚物(あげもの)
- 揚げる(あげる)
- 厚揚げ(あつあげ)
- 油揚(あぶらげ)
- 入れ揚げる(いれあげる)
- 鷹揚(おうよう)
- 帯揚げ(おびあげ)
- かき揚げ・搔き揚げ(かきあげ)
- 肩上げ・肩揚げ(かたあげ)