兄上とは
兄上
あにうえ

言葉 | 兄上 |
---|---|
読み方 | あにうえ |
意味 | 兄の敬称。 |
使用漢字 | 兄 / 上 |
「兄」を含む言葉・熟語
- 兄(あに)
- 兄い(あにい)
- 兄貴(あにき)
- 兄さん(あにさん)
- 兄弟子(あにでし)
- 兄嫁・嫂(あによめ)
- 兄ちゃん(あんちゃん)
- 従兄弟・従姉妹(いとこ)
- 家兄(かけい)
- 雅兄(がけい)
- 学兄(がっけい・がくけい)
- 貴兄(きけい)
- 兄弟(きょうだい)
- 義兄弟(ぎきょうだい)
- 義兄(ぎけい)
- 愚兄(ぐけい)
- 兄事(けいじ)
- 賢兄(けんけい)
- 諸兄(しょけい)
- 次兄(じけい)
- 実兄(じっけい)
- 従兄(じゅうけい)
- 従兄弟(じゅうけいてい)
- 大兄(たいけい)
- 乳兄弟(ちきょうだい)
- 仲兄(ちゅうけい)
- 長兄(ちょうけい)
- 兄さん(にいさん)
- 再従兄弟・再従姉妹(はとこ)
「上」を含む言葉・熟語
- 上がったり(あがったり)
- 上がり(あがり)
- 上がり框(あがりがまち・あがりかまち)
- 上がり口(あがりぐち)
- 上がり込む(あがりこむ)
- 上がり下がり(あがりさがり)
- 上がり高(あがりだか)
- 上がり端(あがりはな)
- 上がり花・上り花(あがりばな)
- 上がり目(あがりめ)
- 上がり物(あがりもの)
- 上がり湯(あがりゆ)
- 上がる(あがる)
- 上げ(あげ)
- 上げ板・揚げ板・上板・揚板(あげいた)
- 上げ下ろし(あげおろし)
- 上げ舵・上舵(あげかじ)
- 上げ下げ(あげさげ)
- 上げ潮(あげしお)
- 上げず(あげず)
- 上げ膳・上膳(あげぜん)
- 上げ底・揚げ底・上底・揚底(あげぞこ)
- 上げ蓋・揚げ蓋・上蓋・揚蓋(あげぶた)
- 上げる(あげる)
- 姉上(あねうえ)
- 編み上げ(あみあげ)
- 雨上がり・雨上り(あめあがり・あまあがり)
- 洗い上げる(あらいあげる)
- 以上(いじょう)