脚絆とは
脚絆
きゃはん
言葉 | 脚絆 |
---|---|
読み方 | きゃはん |
意味 | 足を保護するための布。脛にまいてまとう。昔の人が旅をしたり、作業をしたりするときに身に付けた。 |
使用漢字 | 脚 / 絆 |
「脚」を含む言葉・熟語
- 足付き・脚付き・足付・脚付・足つき(あしつき)
- 足元・足下・足許・脚下(あしもと)
- 足湯・脚湯(あしゆ)
- 後足・後脚・後肢(あとあし)
- 雨脚・雨足(あまあし)
- 雨脚・雨足(あめあし)
- 行脚(あんぎゃ)
- 後ろ足・後ろ脚・後ろ肢(うしろあし)
- 襟足・襟脚(えりあし)
「絆」を含む言葉・熟語
- 絆・紲(きずな)
- 羈絆(きはん)
- 脚絆(きゃはん)
- 絆される(ほだされる)
- 絆す(ほだす)
- 絆創膏(ばんそうこう)