寄付・寄附とは
寄付
/寄附
きふ
言葉 | 寄付・寄附 |
---|---|
読み方 | きふ |
意味 | 見返りを求めずに金銭や物品を贈ること。特に公共事業や教育機関、福祉施設などに贈ることをいう。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 寄 / 付 / 附 |
「寄」を含む言葉・熟語
- 歩み寄り(あゆみより)
- 歩み寄る(あゆみよる)
- 言い寄る(いいよる)
- 打ち寄せる(うちよせる)
- 押し寄せる(おしよせる)
- 誘き寄せる(おびきよせる)
- 駆け寄る・駈け寄る(かけよる)
- 片寄せる(かたよせる)
- 偏る・片寄る(かたよる)
「付」を含む言葉・熟語
- 足付き・脚付き・足付・脚付・足つき(あしつき)
- 味付け・味付(あじつけ)
- 当て付ける・当てつける・当付ける(あてつける)
- 後片付け・跡片付け(あとかたづけ)
- 後付け・後付(あとづけ)
- 跡付ける(あとづける)
- 阿附・阿付(あふ)
- 有り付く・在り付く・有付く(ありつく)
- 言いつかる・言い付かる(いいつかる)