喫水・吃水とは
喫水
/吃水
きっすい

言葉 | 喫水・吃水 |
---|---|
読み方 | きっすい |
意味 | 船舶が水に浮いている時の水面から船の底までの長さ。船足。 |
使用漢字 | 喫 / 水 / 吃 |
「喫」を含む言葉・熟語
- 吃驚・喫驚(きっきょう)
- 喫緊(きっきん)
- 喫茶店(きっさてん)
- 喫茶(きっさ・きっちゃ)
- 喫食(きっしょく)
- 喫水線・吃水線(きっすいせん)
- 喫する(きっする)
- 喫煙・喫烟(きつえん)
- 吃驚・喫驚(びっくり)
- 満喫(まんきつ)
「水」を含む言葉・熟語
- 青味泥・水綿(あおみどろ)
- 汗水(あせみず)
- 雨水(あまみず)
- 水黽・水馬・飴坊(あめんぼ)
- 溢水(いっすい)
- 石清水・岩清水(いわしみず)
- 飲料水(いんりょうすい)
- 雨水(うすい)
- 打ち水(うちみず)
- 雲水(うんすい)
- 塩水(えんすい)
- 王水(おうすい)
- 黄水(おうすい)
- 大水(おおみず)
- 汚水(おすい)
- 海水(かいすい)
- 海水浴(かいすいよく)
- 水夫・水手・舸子(かこ)
- 加水(かすい)
- 渇水(かっすい)
- 枯れ山水・枯山水(かれさんすい・かれせんすい)
- 鹹水(かんすい)
- 冠水(かんすい)
- 灌水(かんすい)
- 梘水(かんすい)
- 菊水(きくすい)
- 汽水(きすい)
- 洈水(きすい)
- 気違い水・気狂い水(きちがいみず)