聞き流す・聞流すとは
聞き流す
/聞流す
ききながす

言葉 | 聞き流す・聞流す |
---|---|
読み方 | ききながす |
意味 | 話を聞いても内容を心に覚えないこと。聞き過ごす。 |
例文 | 「悪口を―」 |
対義語 |
|
使用漢字 | 聞 / 流 |
聞き流すを含む故事・ことわざ・慣用句
「聞」を含む言葉・熟語
- 赤新聞(あかしんぶん)
- 言い聞かせる(いいきかせる)
- 逸聞(いつぶん)
- 異聞(いぶん)
- 打ち聞き(うちぎき)
- 叡聞(えいぶん)
- 艶聞(えんぶん)
- 怪聞(かいぶん)
- 確聞(かくぶん)
- 寡聞(かぶん)
- 壁新聞(かべしんぶん)
- 外聞(がいぶん)
- 聞かす・聞す(きかす)
- 聞かせる・聞せる(きかせる)
- 聞き合わせる・聞合せる(ききあわせる)
- 聞き入る・聞入る(ききいる)
- 聞き入れる・聞入れる(ききいれる)
- 聞き置く・聞置く(ききおく)
- 聞き納め・聞納め(ききおさめ)
- 聞き落とす・聞落す(ききおとす)
- 聞き覚え・聞覚え(ききおぼえ)
- 聞き及ぶ・聞及ぶ(ききおよぶ)
- 聞き返す・聞返す(ききかえす)
- 聞きかじる・聞き齧る(ききかじる)
- 聞き方・聞方(ききかた)
- 聞き書き・聞書き(ききがき)
- 聞き苦しい・聞苦しい(ききぐるしい)
- 聞き込み・聞込み(ききこみ)
- 聞き込む・聞込む(ききこむ)
- 聞き巧者・聞巧者(ききごうしゃ)
「流」を含む言葉・熟語
- 亜流(ありゅう)
- 暗流(あんりゅう)
- 一流(いちりゅう)
- 受け流す(うけながす)
- 小笠原流(おがさわらりゅう)
- お流れ・御流れ(おながれ)
- 遠流(おんる)
- 海流(かいりゅう)
- 書き流す・書流す(かきながす)
- 火砕流(かさいりゅう)
- 片流れ(かたながれ)
- 金釘流(かなくぎりゅう)
- 川流れ(かわながれ)
- 勘亭流(かんていりゅう)
- 寒流(かんりゅう)
- 貫流(かんりゅう)
- 環流(かんりゅう)
- 我流(がりゅう)
- 着流し(きながし)
- 急流(きゅうりゅう)
- 逆流(ぎゃくりゅう)
- 渓流・谿流(けいりゅう)
- 血流(けつりゅう)
- 懸流(けんりゅう)
- 激流(げきりゅう)
- 交流(こうりゅう)
- 古流(こりゅう)
- 合流(ごうりゅう)
- 細流(さいりゅう)