「聞」を含む言葉(熟語)
聞を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
赤新聞(あかしんぶん)
会社や個人などの暴露記事を主に扱う低俗な新聞。赤茶色の紙を使うことが多かったということから。イエローペーパー。
言い聞かせる(いいきかせる)
立場が上の者が下の者にしっかりと説明して、そのことを理解して認めるようにすること。言って聞かせる。
言聞かせる(いいきかせる)
立場が上の者が下の者にしっかりと説明して、そのことを理解して認めるようにすること。言って聞かせる。
逸聞(いつぶん)
知っている人の少ない珍しい話。逸話。
異聞(いぶん)
普通ではない珍しい話。
打ち聞き(うちぎき)
自然と聞こえてきた言葉や話。
打聞き(うちぎき)
自然と聞こえてきた言葉や話。
叡聞(えいぶん)
天皇や皇帝などの天子がお聞きになること。
艶聞(えんぶん)
男女間の恋愛や情事に関する噂や話。
怪聞(かいぶん)
不思議な噂。怪しい噂。
確聞(かくぶん)
話をしっかりと聞くこと。また、聞いた情報に間違いが無いこと。
寡聞(かぶん)
見聞きして得た知識や経験が少ないこと。主に謙遜して言う言葉。
壁新聞(かべしんぶん)
通知や主張などを会社や学校などの壁や掲示板などに張り出すもの。
外聞(がいぶん)
世間の評判。世間でのうわさ。
聞かす(きかす)
「聞かせる」に同じ。
聞す(きかす)
「聞かせる」に同じ。
聞かせる(きかせる)
音が相手に耳で感じられるようにする。
聞せる(きかせる)
音が相手に耳で感じられるようにする。
聞き合わせる(ききあわせる)
複数の人に聞いて確かめる。
聞合せる(ききあわせる)
複数の人に聞いて確かめる。
聞き入る(ききいる)
夢中になって聞くこと。
聞入る(ききいる)
夢中になって聞くこと。
聞き入れる(ききいれる)
相手の要求などを聞いて、それを受け入れること。
聞入れる(ききいれる)
相手の要求などを聞いて、それを受け入れること。
聞き置く(ききおく)
上の立場の者が、下の立場の者の意見や要求を聞くが、明確な答えを返さないでおくこと。
聞置く(ききおく)
上の立場の者が、下の立場の者の意見や要求を聞くが、明確な答えを返さないでおくこと。
聞き納め(ききおさめ)
聞くことが出来る最後の機会。二度と聞くことができなくなること。
聞納め(ききおさめ)
聞くことが出来る最後の機会。二度と聞くことができなくなること。
聞き落とす(ききおとす)
聞くべきことを聞き損ねること。聞き漏らす。
聞落す(ききおとす)
聞くべきことを聞き損ねること。聞き漏らす。
聞き覚え(ききおぼえ)
聞いたことを記憶すること。
聞覚え(ききおぼえ)
聞いたことを記憶すること。
聞き及ぶ(ききおよぶ)
直接関係ない人から聞いて知ること。
聞及ぶ(ききおよぶ)
直接関係ない人から聞いて知ること。
聞き返す(ききかえす)
一度聞いたことをもう一度聞くこと。
聞返す(ききかえす)
一度聞いたことをもう一度聞くこと。
聞きかじる(ききかじる)
話を少し聞いて、表面的な知識があること。
聞き齧る(ききかじる)
話を少し聞いて、表面的な知識があること。
聞齧る(ききかじる)
話を少し聞いて、表面的な知識があること。
聞き方(ききかた)
話などを聞くときの方法や態度。
聞方(ききかた)
話などを聞くときの方法や態度。
聞き書き(ききがき)
直接、または、間接的に聞いたことを書いて残すこと。また、書いたもの。
聞書き(ききがき)
直接、または、間接的に聞いたことを書いて残すこと。また、書いたもの。
聞き苦しい(ききぐるしい)
聞き取りづらい。よく聞こえない。
聞苦しい(ききぐるしい)
聞き取りづらい。よく聞こえない。
聞き込み(ききこみ)
刑事などが犯罪の捜査のために、他の人から話を聞いてまわること。
聞込み(ききこみ)
刑事などが犯罪の捜査のために、他の人から話を聞いてまわること。
聞き込む(ききこむ)
うわさや情報を聞いて知ること。
聞込む(ききこむ)
うわさや情報を聞いて知ること。
聞き巧者(ききごうしゃ)
「聞き上手」に同じ。話している人が話しやすいと感じるように受け答えすること。または、そのような人。