「視」を含む言葉(熟語) 2ページ目
視を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
敵視(てきし)
透視(とうし)
同一視(どういつし)
同じものとして見なすこと。同一とすること。
同視(どうし)
度外視(どがいし)
内視鏡(ないしきょう)
内臓や体腔などの体の内部を観察するための医療器具。気管支鏡、胃鏡、食道鏡などがあり、おもにファイバースコープがつかわれる。
微視的(びしてき)
不可視(ふかし)
蔑視(べっし)
視る(みる)
無視(むし)
そこに在るものの存在や価値を認めないこと。
明視(めいし)
はっきり見えること。
黙視(もくし)
干渉しないで黙って見ていること。
雄視(ゆうし)
威勢を張って他に対すること。堂々として他を見下ろすこと。
有視界(ゆうしかい)
飛行中に視界が開けていること。
乱視(らんし)
角膜や水晶体のゆがみによって光がうまく屈折せず、物がぼやけてみえる状態。また、その目。
霊視(れいし)