「源」を含む言葉(熟語)
源を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
淵源(えんげん)
物事の始まりとなり、その物事の根本となるもの。
音源(おんげん)
音を発するもととなるもの。音の発生源。
起源(きげん)
物事の始まり。起こり。根源。
給源(きゅうげん)
物を供給するもととなるもの。供給源。
源五郎(げんごろう)
コウチュウ目ゲンゴロウ科の甲虫。池や沼などに生息し、体は三センチメートルほどで卵形をしている。
源泉(げんせん)
水や温泉などが湧き出ているところ。泉。
源流(げんりゅう)
光源(こうげん)
自身が光を発するもの。太陽やろうそくなど。
根源(こんげん)
語源(ごげん)
その言葉が使われるようになった最初の形。また、その時の意味。
溯源(さくげん)
遡源(さくげん)
策源地(さくげんち)
戦場の後方にあり、物資の補給や整備などの軍隊の雑務を行う基地。
財源(ざいげん)
物事を行うために必要な資金。または、その資金の出所。
資源(しげん)
生産するさいに原料や材料となる、自然の中に存在する物質。
初源(しょげん)
震源(しんげん)
地震が起こって最初に振動した地下の場所。
字源(じげん)
水源(すいげん)
川の水が流れ出る一番のおおもと。みなもと。
税源(ぜいげん)
税金を徴収するためのもととなる、人や法人の収入や財産。
遡源(そげん)
溯源(そげん)
地下資源(ちかしげん)
地下に埋まっている、鉱物などの人類に有用な天然資源。
電源(でんげん)
熱源(ねつげん)
病源(びょうげん)
富源(ふげん)
本源(ほんげん)
物事の大もと。みなもと。根源。
源(みなもと)
河川の水の流れ出るもと。水源。
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ