「燃」を含む言葉(熟語)
燃を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
核燃料(かくねんりょう)
核分裂することでエネルギーを発生させる物質。ウランやプルトニウムなど。
可燃(かねん)
火で燃えること。または、簡単に燃えること。
再燃(さいねん)
一度燃えていたもの火が消えた後に、もう一度燃え出すこと。
内燃(ないねん)
ガスやガソリンなどの燃料が、気筒内部で燃焼、爆発すること。
内燃機関(ないねんきかん)
燃焼室内での燃料の燃焼により生じた熱エネルギーを機械的仕事にかえて動力を得る機関。ジェット機関やガソリン機関、ディーゼル機関などがある。
燃焼(ねんしょう)
燃費(ねんぴ)
燃油(ねんゆ)
燃料(ねんりょう)
不燃(ふねん)
燃えないこと。また、燃えにくいこと。
燃え上がる(もえあがる)
激しく燃えて、炎が高く上がる。
燃えかす(もえかす)
燃えたあとに残ったもの。
燃滓(もえかす)
燃えたあとに残ったもの。
燃えくさ(もえくさ)
火を燃えつかせるための材料。
燃え種(もえくさ)
火を燃えつかせるための材料。
燃え盛る(もえさかる)
盛んに燃える。
燃えさし(もえさし)
燃えきらずに残ったもの。燃え残り。
燃え止し(もえさし)
燃えきらずに残ったもの。燃え残り。
燃え立つ(もえたつ)
激しく燃え上がる。
燃え尽きる(もえつきる)
すべて燃えてしまう。
燃え付く(もえつく)
火が付いて燃える。火が燃え移る。
燃え残り(もえのこり)
燃えきらずに残ったもの。燃えさし。
燃え広がる(もえひろがる)
燃えている場所がだんだん広くなる。
燃える(もえる)
火が付いて炎が上がる。
燃す(もす)
燃やす。
燃やす(もやす)
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ