「興」を含む言葉(熟語)
興を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
一興(いっきょう)
少しの楽しみ。ちょっとした面白み。
興(おこし)
もち米などの穀物を蒸した後に乾燥させ、炒ったものを水あめと砂糖で固めた菓子。胡麻や豆などを加える場合もある。
興(おこし)
興す(おこす)
新たに物事を始める。
興る(おこる)
勢いが増す。盛んになる。
感興(かんきょう)
興味をひかれ、面白いと感じること。面白味。
興(きょう)
興がる(きょうがる)
興味を示す。面白がる。
興ざまし(きょうざまし)
興醒し(きょうざまし)
興ざめ(きょうざめ)
面白く感じていた気持ちが無くなること。興味が無くなる。
興醒め(きょうざめ)
面白く感じていた気持ちが無くなること。興味が無くなる。
興ざめる(きょうざめる)
興醒める(きょうざめる)
興趣(きょうしゅ)
物事から感じられる品のある面白み。
興じる(きょうじる)
楽しさに熱中すること。興ずる。
興ずる(きょうずる)
楽しいと感じて夢中になること。興じる。
興味(きょうみ)
ある物事を面白いと感じ、心が強くひかれること。関心を持つこと。
興起(こうき)
勢いが盛んになる。また、盛んにすること。
興業(こうぎょう)
新しく事業や産業を起こすこと。また、それらを活発にすること。
興行(こうぎょう)
入場料をとって演劇や映画、スポーツなどを客に見せること。また、その催し物。
興国(こうこく)
国を勢いのある状態にすること。
興信所(こうしんじょ)
個人や企業の信用や財産などを知られないように調べ、依頼した人に報告する会社。
興信録(こうしんろく)
個人や企業が取引で役立つように、財産や営業の状況を調べて記録した書物。
興廃(こうはい)
繁栄することと衰退すること。
興奮(こうふん)
気持ちが高まる。
興亡(こうぼう)
栄えること、滅びること。興廃。
興隆(こうりゅう)
勢いが増して繁栄すること。
再興(さいこう)
衰えていたものがもう一度勢力を取り戻すこと。また、そうなるようにすること。
作興(さくこう)
作興(さっこう)
座興(ざきょう)
宴会などで場に興を添えるための遊びや芸。
詩興(しきょう)
詩を作たいという気持ちになること。
酒興(しゅきょう)
紹興酒(しょうこうしゅ)
新興(しんこう)
新たに生じること。または、そのものの勢いが盛んになること。
振興(しんこう)
勢いを盛んにする、または、盛んになること。
清興(せいきょう)
品のある風流な楽しみ。
即興(そくきょう)
即興(そっきょう)
旅興行(たびこうぎょう)
地方を回って、芝居・相撲などの興行をすること。また、その興行。
中興(ちゅうこう)
衰えていたものを再び盛んにすること。
不興(ふきょう)
復興(ふくこう)
復興(ふっこう)
勃興(ぼっこう)
にわかに勢いを得て栄えてくること。
町興し(まちおこし)
経済力や活力を失った町の活性化を図ること。
村興し(むらおこし)
特性や特産などを生かして、村を活性化し発展させること。
遊興(ゆうきょう)
余興(よきょう)
宴会などで、座興のために行う演芸。
- /
- 1ページ
- 全1件