「坐」を含む言葉(熟語)
坐を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
胡坐(あぐら)
座り方の一つ。足を体の前で組んで座るもの。
胡坐鼻(あぐらばな)
あぐらをかいたような形をしている低く横に広がった鼻。
安坐(あんざ)
あぐらを組んで座ること。
居坐る(いすわる)
その場所に座り込んでそこから移動しなくなること。
円坐(えんざ)
藁や藺草(いぐさ)などを渦巻き状に編んだ平たい円形の敷物。座る時に敷くためのもの。
御坐り(おすわり)
擱坐(かくざ)
跪坐(きざ)
地面にひざまずいて座ること。
胡坐(こざ)
坐椅子(ざいす)
坐臥(ざが)
座ることと寝ること。また、いつもの生活。起居。
坐業(ざぎょう)
座った大勢のままでする仕事や職業。
坐高(ざこう)
上半身を曲げずに椅子に座ったときの椅子の表面から頭の先までの高さ。
坐骨(ざこつ)
骨盤を形成する左右一対の骨。座ったときに体を支える役目がある。
坐作(ざさ)
坐視(ざし)
見ているだけで、関わらないこと。
坐礁(ざしょう)
船舶が水面下の岩礁に乗り上げて動けなくなること。
坐食(ざしょく)
仕事をせずに生活すること。居食い。
坐乗(ざじょう)
部隊の指揮をとるために軍艦や航空機に乗ること。または、そうして指揮をとること。
坐す(ざす)
座ること。座する。
坐する(ざする)
坐禅(ざぜん)
正しい姿勢で座って心を集中し、悟りを得ようとする修行法。主に禅宗で行う。
坐像(ざぞう)
座っている姿をしている像。
坐薬(ざやく)
肛門などに入れるための薬。
坐浴(ざよく)
盥などに湯を張って腰より下だけを入浴すること。腰湯。
坐礼(ざれい)
坐り(すわり)
座ること。
坐込み(すわりこみ)
坐り込む(すわりこむ)
部屋などの中に入って座ること。
坐り胼胝(すわりだこ)
正座で座ることが多いために、足首や足の甲の皮膚の一部が固く厚くなったもの。
坐る(すわる)
膝を折り曲げたり、腰を下ろしたりして席に着くこと。
正坐(せいざ)
膝をそろえて姿勢を正して座ること。
静坐(せいざ)
気持ちを静めて静かに座ること。
対坐(たいざ)
向かい合って座ること。
端坐(たんざ)
姿勢をくずさず、きちんと座ること。正座。
鼎坐(ていざ)
独坐(どくざ)
ひとりで座ること。
趺坐(ふざ)
瞑坐(めいざ)
目を閉じて座ること。
黙坐(もくざ)
黙って座っていること。
横坐り(よこずわり)
正座の姿勢をくずして、足を横に出してすわること。
寄坐(よりまし)
修験者(しゅげんじゃ)や巫女(みこ)が、神意をうかがおうとする際に、一時的に霊をやどらせる童子や人形。
連坐(れんざ)
- /
- 1ページ
- 全1件