「切」を含む言葉(熟語) 4ページ目
切を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
切首(きりくび)
切り組む(きりくむ)
木材を切って細工を施し、組み合わせること。
切組む(きりくむ)
木材を切って細工を施し、組み合わせること。
切り子(きりこ)
立方体のそれぞれの角を切り落とした形。また、そのような形になっているもの。
切子(きりこ)
立方体のそれぞれの角を切り落とした形。また、そのような形になっているもの。
切り口上(きりこうじょう)
切口上(きりこうじょう)
切子灯籠(きりこどうろう)
仏前用やお盆向けに紙などで作られる灯籠。立方体のそれぞれの角を切り落とした形の火袋を吊り下げたもの。
切り細裂く(きりこまざく)
細かく切り裂くこと。極めて細かく切ること。
切りこまざく(きりこまざく)
細かく切り裂くこと。極めて細かく切ること。
切り込み(きりこみ)
切込み(きりこみ)
切り込む(きりこむ)
切込む(きりこむ)
切りごたつ(きりごたつ)
切炬燵(きりごたつ)
切り苛む(きりさいなむ)
少しずつ切ったり、刺したりして苦しめること。
切りさいなむ(きりさいなむ)
少しずつ切ったり、刺したりして苦しめること。
切苛む(きりさいなむ)
少しずつ切ったり、刺したりして苦しめること。
切り裂く(きりさく)
切ってばらばらにしたり、分割したりすること。
切裂く(きりさく)
切ってばらばらにしたり、分割したりすること。
切り下げ髪(きりさげがみ)
切下髪(きりさげがみ)
切り下げる(きりさげる)
切下げる(きりさげる)
切死に(きりじに)
敵と切り合いをして死ぬこと。
切り死に(きりじに)
敵と切り合いをして死ぬこと。
切り捨て御免(きりすてごめん)
切捨御免(きりすてごめん)
切り捨てる(きりすてる)
切捨てる(きりすてる)
切り炭(きりずみ)
切炭(きりずみ)
切り立つ(きりたつ)
崖や岩壁などが、刃物で削ぎ取ったかのように急激で鋭い角度でそびえ立っていること。
切立つ(きりたつ)
崖や岩壁などが、刃物で削ぎ取ったかのように急激で鋭い角度でそびえ立っていること。
切りたんぽ(きりたんぽ)
切り出し(きりだし)
切出し(きりだし)
切り出す(きりだす)
材木や石材などを切って運ぶこと。
切出す(きりだす)
材木や石材などを切って運ぶこと。
切り散らす(きりちらす)
切散らす(きりちらす)
切り接ぎ(きりつぎ)
切り取って継ぎ合わせること。また、そのもの。
切り継ぎ(きりつぎ)
切り取って継ぎ合わせること。また、そのもの。
切接ぎ(きりつぎ)
切り取って継ぎ合わせること。また、そのもの。
切継ぎ(きりつぎ)
切り取って継ぎ合わせること。また、そのもの。
切り付ける(きりつける)
刃物を持って切ろうとすること。
切りつける(きりつける)
刃物を持って切ろうとすること。
切付ける(きりつける)
刃物を持って切ろうとすること。
切り詰める(きりつめる)
余分または不要と考えられる部分を取り除く、または短縮すること。