「貫」を含む言葉(熟語)
貫を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
一貫(いっかん)
方針や態度などを最初から最後まで貫き通すこと。
一貫性(いっかんせい)
射貫く(いぬく)
弓を射たり、銃で撃ったりして貫き通すこと。
打ち貫く(うちぬく)
もので貫いて穴をあける。
打貫く(うちぬく)
もので貫いて穴をあける。
看貫(かんかん)
秤を使って重さを調べること。
貫首(かんしゅ)
貫主(かんしゅ)
貫首(かんず)
貫主(かんず)
貫長(かんちょう)
貫頂(かんちょう)
貫通(かんつう)
中を貫いて反対側まで通ること。または、そのように貫き通すこと。
貫徹(かんてつ)
目的を果たすまで主義や主張、方針などを貫き通すこと。
貫の木(かんぬき)
貫の木(かんのき)
貫目(かんめ)
貫流(かんりゅう)
川などが地域などを貫いて流れること。
貫禄(かんろく)
言動や振る舞いなどから感じられる威厳。
刳り貫く(くりぬく)
刃物などを刺し入れて回し、穴を空けること。または、そうして中のものを取り出すこと。えぐり出すこと。
刳貫く(くりぬく)
刃物などを刺し入れて回し、穴を空けること。または、そうして中のものを取り出すこと。えぐり出すこと。
指貫(さしぬき)
平安時代の着物の一つ。裾を紐で絞れるようにした袴。
尺貫法(しゃくかんほう)
長さ、重さ、体積を表す方法のひとつ。日本が昔使っていた度量衡法で、長さを「尺」、重さを「貫」、体積を「升」で表す。
尺貫法(しゃっかんほう)
長さ、重さ、体積を表す方法のひとつ。日本が昔使っていた度量衡法で、長さを「尺」、重さを「貫」、体積を「升」で表す。
縦貫(じゅうかん)
縦、または、南北方向に貫くこと。
貫く(つらぬく)
突貫(とっかん)
集中して物事を一気に仕上げること。
貫(ぬき)
柱同士を横に貫いてつなぐ材。ぬきぎ。建築物などに用いる。
練貫(ねりぬき)
吹貫(ふきぬき)
吹貫け(ふきぬけ)
満貫(まんがん)
目貫(めぬき)
指貫(ゆびぬき)
裁縫(さいほう)するとき、指にはめて針の頭を押さえる金属製または革製の輪。
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ