「る」で終わる言葉 38ページ目
「る」で終わる言葉 — 3001 件
寄り集る(よりあつまる)
あちこちから同じ場所に集まる。
寄り集まる(よりあつまる)
あちこちから同じ場所に集まる。
凭掛る(よりかかる)
何かに体をもたせかける。
寄掛る(よりかかる)
何かに体をもたせかける。
寄り掛かる(よりかかる)
何かに体をもたせかける。
寄り縋る(よりすがる)
寄りそって、すがりつく。
夜(よる)
日没から日の出までの暗い間。太陽が沈んで、暗い間。
依る(よる)
手段とする。
因る(よる)
それが原因となる。起因する。基づく。
寄る(よる)
近づく。近寄る。接近する。
拠る(よる)
よりどころとする。
撚る(よる)
糸などをねじり合わせて一本にする。
由る(よる)
それが原因となる。起因する。基づく。
縒る(よる)
糸などをねじり合わせて一本にする。
夜昼(よるひる)
夜と昼。
撚れる(よれる)
ねじれてからみあう。よじれる。
縒れる(よれる)
ねじれてからみあう。よじれる。
よろける(よろける)
足元がふらついて倒れそうになる。よろめく。
喜ばせる(よろこばせる)
喜ぶようにする。嬉しがらせる。
齢する(よわいする)
仲間に加わる。同列に立つ。
弱まる(よわまる)
力や勢いがだんだんと弱くなる。
弱める(よわめる)
力や勢いを弱くする。
弱る(よわる)
衰える。弱くなる。
来春(らいはる)
来年の春。
拉する(らっする)
無理やり連れていく。拉致する。
類する(るいする)
似かよう。同じ種類や部類に入る。
塁を摩する(るいをまする)
敵陣に迫るさま。
慺慺(るる)
心がこもっていて礼儀正しい様子。慇懃(いんぎん)。
縷縷(るる)
こまごまと詳しく話を続けるさま。
沸かせる(わかせる)
沸かす。沸かすことができる。
吾輩は猫である(わがはいはねこである)
夏目漱石の小説。一九〇五(明治三十八)~〇六年発表。中学校の英語教師、苦沙弥 (くしゃみ) 先生の飼い猫の目を通して俗悪な人間社会を痛烈に風刺したもの。
分け入る(わけいる)
じゃまなものを手でかき分けるようにして中へはいる。
忘れ去る(わすれさる)
すっかり忘れて思い出さない。
私する(わたくしする)
公共のものを私物化して扱う。
亙る(わたる)
こちらからむこうまでわたる。
笑い崩れる(わらいくずれる)
崩れるようにして、ひどく笑う。
笑いこける(わらいこける)
からだを転げるように動かして、おおいに笑う。笑いころげる。
笑える(わらえる)
笑うことができる。しぜんに笑ってしまう。
割振る(わりふる)
全体を分けて、それぞれに配分する。割り当てる。
割り振る(わりふる)
全体を分けて、それぞれに配分する。割り当てる。
悪(わる)
わるいこと。わるさ。