「む」から始まる言葉 8ページ目
「む」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
娘(むすめ)
親から見て、女の子ども。
無声(むせい)
音声がないこと。音声を出さないこと。
無性(むせい)
雌雄の区別がないこと。
夢精(むせい)
男性が睡眠中に、夢の中で性的興奮を感じ射精すること。
無税(むぜい)
税金がかからないこと。
無勢(むぜい)
人数が少ないこと。ぶぜい。
無制限(むせいげん)
制限がないこと。また、制限をしないこと。
無政府(むせいふ)
政府が存在しないこと。また、政府をなくすこと。
無生物(むせいぶつ)
水や石などのように、生命がなく、生活機能をまったく持たないもの。
無精卵(むせいらん)
受精していない卵。
むせ返る(むせかえる)
ひどくむせる。
噎せ返る(むせかえる)
ひどくむせる。
無籍(むせき)
国籍・戸籍・学籍などがないこと。
無責任(むせきにん)
責任がないこと。
無節操(むせっそう)
節操のないこと。態度や考え方に一貫性がないこと。
むせび泣く(むせびなく)
息をつまらせて激しく泣く。むせ返る。
咽び泣く(むせびなく)
息をつまらせて激しく泣く。むせ返る。
噎び泣く(むせびなく)
息をつまらせて激しく泣く。むせ返る。
咽ぶ(むせぶ)
噎ぶ(むせぶ)
噎せる(むせる)
無銭(むせん)
金銭を持っていないこと。また、金銭を支払わないこと。
無線(むせん)
電線を設けないこと。電線がいらないこと。ワイヤレス。
無洗米(むせんまい)
研がずに水を加えるだけで炊けるように、あらかじめ糠が取り除かれた米。
無双(むそう)
無想(むそう)
夢想(むそう)
無造作(むぞうさ)
気軽に物事を行うこと。念入りではなく、おおざっぱなこと。
無雑作(むぞうさ)
気軽に物事を行うこと。念入りではなく、おおざっぱなこと。
無反り(むぞり)
刀身がまっすぐで、反りのないこと。
無駄(むだ)
役に立たないこと。何かをしても、かいのないこと。
徒(むだ)
役に立たないこと。何かをしても、かいのないこと。
無駄足(むだあし)
わざわざ行っても目的が果たせないこと。出かけたかいがないこと。
徒足(むだあし)
わざわざ行っても目的が果たせないこと。出かけたかいがないこと。
無体(むたい)
形がないこと。無形。
無代(むだい)
代金がいらないこと。無料。
無題(むだい)
題がないこと。
無駄金(むだがね)
無駄につかう金。
無駄食い(むだぐい)
仕事もせず、ただ食べるだけであること。徒食。
無駄口(むだぐち)
何の役にもたたないおしゃべり。つまらないおしゃべり。言わなくてもよい言葉。
徒口(むだぐち)
何の役にもたたないおしゃべり。つまらないおしゃべり。言わなくてもよい言葉。
無駄毛(むだげ)
化粧や美容の妨げとなる、顔・腕・足などの毛。
無駄事(むだごと)
何の役にもたたないこと。無益なこと。
徒事(むだごと)
何の役にもたたないこと。無益なこと。
徒死(むだじに)
何の役にもたたない死に方。無益な死。犬死に。
無駄死に(むだじに)
何の役にもたたない死に方。無益な死。犬死に。
無駄遣い(むだづかい)
金品を役にたたないことに使うこと。浪費。
徒遣い(むだづかい)
金品を役にたたないことに使うこと。浪費。
無駄花(むだばな)
咲いても実を結ばない花。あだばな。
徒花(むだばな)
咲いても実を結ばない花。あだばな。