「おじ」から始まる言葉
「おじ」から始まる言葉 — 27 件
伯父(おじ)
父親や母親の兄。または、父親や母親の姉の夫。
叔父(おじ)
父親や母親の弟。または、父親や母親の妹の夫。
お爺さん(おじいさん)
年老いた男性に親しみを込めた呼称。
お祖父さん(おじいさん)
父親や母親の父親。「祖父」の敬称。
御爺さん(おじいさん)
年老いた男性に親しみを込めた呼称。
御祖父さん(おじいさん)
父親や母親の父親。「祖父」の敬称。
お辞宜(おじぎ)
頭を下げて挨拶をすること。
御辞儀(おじぎ)
頭を下げて挨拶をすること。
御辞儀草(おじぎそう)
怖じ気(おじけ)
恐ろしいと感じる気持ち。怖気(おぞけ)。
怖気立つ(おじけだつ)
恐ろしいと感じるようになる。恐怖心が生まれる。
怖じ気づく(おじけづく)
恐ろしいと感じて気持ちが挫けること。
怖じ気付く(おじけづく)
恐ろしいと感じて気持ちが挫けること。
伯父さん(おじさん)
「伯父」や「叔父」に敬意を込めて使う呼称。
叔父さん(おじさん)
「伯父」や「叔父」に敬意を込めて使う呼称。
小父さん(おじさん)
中年以上の他人の男性に対して、軽い親しみを込めて使う呼称。
おじゃん(おじゃん)
物事が最後まで行かずに駄目になること。
おじや(おじや)
野菜などの具と炊いた米を入れて煮た料理。雑炊。
お受験(おじゅけん)
お嬢様(おじょうさま)
お嬢さん(おじょうさん)
お上手(おじょうず)
言葉で相手の機嫌をとることがうまいこと。また、そのことを皮肉っていう言葉。御世辞。
御上手(おじょうず)
言葉で相手の機嫌をとることがうまいこと。また、そのことを皮肉っていう言葉。御世辞。
悪辱(おじょく)
恥を受けることを嫌うこと。
汚濁(おじょく)
汚れること。濁ること。
汚辱(おじょく)
他人の地位や名誉などを汚して恥ずかしい気持ちにさせること。辱め。
怖じる(おじる)
恐ろしいと感じる。怖がる。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ