押し隠すとは
押し隠す
おしかくす

言葉 | 押し隠す |
---|---|
読み方 | おしかくす |
意味 | 知られたくないことを賢明に知られないようにすること。 |
例文 | 「感情を―」 |
使用漢字 | 押 / 隠 |
「押」を含む言葉・熟語
- 後押し(あとおし)
- 後ろ押し(うしろおし)
- 押印(おういん)
- 押韻(おういん)
- 押下(おうか)
- 押収(おうしゅう)
- 押送(おうそう)
- 押捺(おうなつ)
- 押さえ・抑え(おさえ)
- 押さえつける・抑えつける(おさえつける)
- 押さえる・抑える(おさえる)
- 押し(おし)
- 押し合い圧し合い(おしあいへしあい)
- 押し合う(おしあう)
- 押し頂く・押し戴く(おしいただく)
- 押し入る(おしいる)
- 押し入れ(おしいれ)
- 押し売り(おしうり)
- 押し絵・押絵(おしえ)
- 押し返す(おしかえす)
- 押しかける・押し掛ける(おしかける)
- 押し切り(おしきり)
- 押し切る(おしきる)
- 押し競・押しくら(おしくら)
- 押し込み(おしこみ)
- 押し込む(おしこむ)
- 押し込める(おしこめる)
- 押し殺す・圧し殺す(おしころす)
- 押し進める(おしすすめる)
「隠」を含む言葉・熟語
- 隠居(いんきょ)
- 隠君子(いんくんし)
- 隠士(いんし)
- 隠者(いんじゃ)
- 隠棲・隠栖(いんせい)
- 隠然(いんぜん)
- 隠退(いんたい)
- 隠退蔵(いんたいぞう)
- 隠宅(いんたく)
- 隠匿(いんとく)
- 隠蔽(いんぺい)
- 陰謀・隠謀(いんぼう)
- 内隠し(うちかくし)
- 御隠れ・お隠れ(おかくれ)
- 隠亡・隠坊(おんぼう)
- 隠し(かくし)
- 隠し味(かくしあじ)
- 隠し釘(かくしくぎ)
- 隠し芸(かくしげい)
- 隠し子(かくしご)
- 隠し事(かくしごと)
- 隠し立て(かくしだて)
- 隠し球(かくしだま)
- 隠し撮り(かくしどり)
- 隠し縫い(かくしぬい)
- 隠し包丁(かくしぼうちょう)
- 隠す(かくす)
- 隠れが・隠れ処・隠れ家(かくれが)
- 隠れ里(かくれざと)