徒跣とは
徒跣
かちはだし

言葉 | 徒跣 |
---|---|
読み方 | かちはだし |
意味 | 履物を付けずに歩くこと。裸足で歩くこと。 |
使用漢字 | 徒 / 跣 |
「徒」を含む言葉・熟語
- 悪徒(あくと)
- 徒言(あだごと)
- 徒事(あだごと)
- 徒桜(あだざくら)
- 徒し・空し(あだし)
- 徒し心(あだしごころ)
- 徒名・仇名・あだ名(あだな)
- 徒情け・仇情け・徒情・仇情(あだなさけ)
- 徒波・徒浪・仇浪(あだなみ)
- 徒花・仇花(あだばな)
- 異教徒(いきょうと)
- 徒らに・徒に(いたずらに)
- 学徒(がくと)
- 凶徒・兇徒(きょうと)
- 教徒(きょうと)
- 逆徒(ぎゃくと)
- 使徒(しと)
- 囚徒(しゅうと)
- 宗徒(しゅうと)
- 衆徒(しゅうと・しゅと)
- 酒徒(しゅと)
- 信徒(しんと)
- 生徒(せいと)
- 聖徒(せいと)
- 僧徒(そうと)
- ただ人・徒人・直人・只人(ただびと)
- 只者・徒者(ただもの)
- 檀徒(だんと)
- 徒然(つれづれ)
「跣」を含む言葉・熟語
- 徒跣(かちはだし)
- 裸足・跣足(はだし)
- はだし・跣(はだし)
- 足袋跣(たびはだし)