掛けはぎ・掛け接ぎ・掛け矧ぎとは
掛けはぎ
/掛け接ぎ
/掛け矧ぎ
かけはぎ
言葉 | 掛けはぎ・掛け接ぎ・掛け矧ぎ |
---|---|
読み方 | かけはぎ |
意味 | 衣服の補修をする時に、その跡が分からないように縫うこと。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 掛 / 接 / 矧 |
「掛」を含む言葉・熟語
- 足掛け(あしかけ)
- 足掛かり・足懸かり・足掛り・足懸り(あしがかり)
- 浴びせ掛ける・浴せ掛ける(あびせかける)
- 餡掛け(あんかけ)
- 言い掛ける・言いかける(いいかける)
- 言い掛かり・いいがかり(いいがかり)
- 射掛ける(いかける)
- 行きがかり・行き掛かり(いきがかり・ゆきがかり)
- 行き掛け(いきがけ)
「接」を含む言葉・熟語
「矧」を含む言葉・熟語
- 掛けはぎ・掛け接ぎ・掛け矧ぎ(かけはぎ)
- 矧ぐ(はぐ)
- 矢矧・矢作(やはぎ)