懐紙とは
懐紙
かいし

言葉 | 懐紙 |
---|---|
読み方 | かいし |
意味 |
|
使用漢字 | 懐 / 紙 |
「懐」を含む言葉・熟語
- 慰懐・慰懷(いかい)
- 内懐(うちぶところ)
- 懌懐・懌懷(えきかい)
- 恩懐・恩懷(おんかい)
- 懐安(かいあん)
- 懐遠(かいえん)
- 懐化(かいか)
- 懐危(かいき)
- 懐帰・懐歸(かいき)
- 懐旧(かいきゅう)
- 懐給(かいきゅう)
- 懐旧談・懐舊談(かいきゅうだん)
- 懐郷(かいきょう)
- 懐瑾(かいきん)
- 懐襟(かいきん)
- 懐疑(かいぎ)
- 懐玉(かいぎょく)
- 懐疑論(かいぎろん)
- 懐刑(かいけい)
- 懐恵・懐惠(かいけい)
- 懐剣(かいけん)
- 懐古(かいこ)
- 懐顧(かいこ)
- 懐荒(かいこう)
- 懐思(かいし)
- 懐袖(かいしゅう)
- 懐羞(かいしゅう)
- 懐集(かいしゅう)
- 懐輯(かいしゅう)
「紙」を含む言葉・熟語
- 赤紙(あかがみ)
- 浅草紙(あさくさがみ)
- 厚紙(あつがみ)
- 油紙(あぶらがみ)
- 板紙(いたがみ)
- 色紙(いろがみ)
- 浮世草子・浮世草紙(うきよぞうし)
- 薄紙(うすがみ)
- 裏紙(うらがみ)
- 上紙(うわがみ)
- 絵草紙・絵双紙(えぞうし)
- 置き手紙(おきてがみ)
- 落とし紙(おとしがみ)
- 帯紙(おびがみ)
- 各紙(かくし)
- 掛け紙・掛紙(かけがみ)
- 型紙(かたがみ)
- 壁紙(かべがみ)
- 紙(かみ)
- 紙入れ・紙入(かみいれ)
- 紙切り(かみきり)
- 紙切れ(かみきれ)
- 紙くず・紙屑(かみくず)
- 紙子・紙衣(かみこ)
- 紙婚式(かみこんしき)
- 紙細工(かみざいく)
- 紙芝居(かみしばい)
- 紙すき・紙漉き(かみすき)
- 紙つぶて・紙礫(かみつぶて)