7日間無料!広告非表示プラン
慎終
しんしゅう
気を配って物事の終わりに手抜かりがないようにすること。
両親の葬式を手厚く行うこと。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
物事を最後の段階になっても、初めの段階で持っていた慎重さを維持し、気を緩めないようにすること。 失敗を防ぐための重要な心構え。 「終(お)わりを慎(つつし)むこと始(はじ)めの如(ごと)し」とも読む。
父母の葬式と先祖の祭祀を、心を込めて行うこと。 「終」は父母の葬式。 「遠」は先祖を祀ること。 「終(お)わり慎(つつし)み遠(とお)きを追(お)う」とも読む。
検索ランキング04/02更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー