生繭とは
生繭
なままゆ

言葉 | 生繭 |
---|---|
読み方 | なままゆ |
意味 | 乾燥する前の、中のさなぎが生きている繭。 |
使用漢字 | 生 / 繭 |
「生」を含む言葉・熟語
- 相生い(あいおい)
- 生憎(あいにく)
- 浅茅生(あさじう)
- 生かす・活かす(いかす)
- 怎生(いかんか・そもさん・さむさん・そうせい)
- 生き・活き(いき)
- 生き生き・活き活き(いきいき)
- 生き急ぐ(いきいそぐ)
- 生き写し(いきうつし)
「繭」を含む言葉・熟語
- 乾繭(かんけん)
- 屑繭(くずまゆ)
- 繭糸(けんし)
- 繭紬・絹紬(けんちゅう)
- 生繭(せいけん)
- 玉繭(たままゆ)
- 繭(まゆ)
- 繭玉(まゆだま)