薄曇りとは
薄曇り
うすぐもり

言葉 | 薄曇り |
---|---|
読み方 | うすぐもり |
意味 | 空全体が薄い雲に覆われている状態。また、そのような天気。 |
対義語 |
|
使用漢字 | 薄 / 曇 |
「薄」を含む言葉・熟語
- 薄(うす)
- 薄明かり(うすあかり)
- 薄商い(うすあきない)
- 薄味(うすあじ)
- 薄い(うすい)
- 薄板(うすいた)
- 薄薄・薄々(うすうす)
- 薄皮(うすかわ)
- 薄掛け(うすがけ)
- 薄紙(うすがみ)
- 薄着(うすぎ)
- 薄汚い(うすぎたない)
- 薄絹(うすぎぬ)
- 薄切り(うすぎり)
- 薄霧(うすぎり)
- 薄口(うすくち)
- 薄暗がり(うすくらがり)
- 薄雲(うすぐも)
- 薄暗い(うすぐらい)
- 薄化粧(うすげしょう)
- 薄氷(うすごおり)
- 薄地(うすじ)
- 薄塩(うすじお)
- 薄霜(うすじも)
- 薄墨(うすずみ)
- 薄茶(うすちゃ)
- 薄っぺら(うすっぺら)
- 薄手(うすで)
- 薄情け(うすなさけ)
「曇」を含む言葉・熟語
- 朝曇り・朝曇(あさぐもり)
- 雨曇り・雨曇(あまぐもり)
- 掻き曇る(かきくもる)
- 高曇り・高曇(たかぐもり)
- 曇天(どんてん)
- 花曇り・花曇(はなぐもり)
- 本曇り・本曇(ほんぐもり)
- 優曇華(うどんげ)
- 曇らす(くもらす)
- 曇り(くもり)
- 曇り声(くもりごえ)
- 曇る(くもる)
- 潮曇り・潮曇(しおぐもり)