捨て扶持・捨扶持とは
捨て扶持
/捨扶持
すてぶち
言葉 | 捨て扶持・捨扶持 |
---|---|
読み方 | すてぶち |
意味 | 役に立たない人に対して捨てるつもりで与える給与。 江戸時代に由緒ある家や功績をあげた家の当主が亡くなった時に遺族に与える僅かな俸禄。 |
使用漢字 | 捨 / 扶 / 持 |
「捨」を含む言葉・熟語
- 言い捨て(いいすて)
- 言い捨てる(いいすてる)
- 打ち捨てる・打ち棄てる(うちすてる)
- 掛け捨て・掛捨て(かけすて・かけずて)
- かなぐり捨てる(かなぐりすてる)
- 聞き捨てる・聞捨てる(ききすてる)
- 聞き捨て・聞捨て(ききずて)
- 喜捨(きしゃ)
- 捨象(しゃしょう)