末広がりとは
末広がり
すえひろがり

言葉 | 末広がり |
---|---|
読み方 | すえひろがり |
意味 |
|
使用されている漢字
「末」を含む言葉・熟語
- 後始末・跡始末(あとしまつ)
- 末枯れる(うらがれる)
- 末木(うらき)
- 末生り・末成り(うらなり)
- 末葉(うらば)
- お粗末・御粗末(おそまつ)
- 巻末(かんまつ)
- 紀事本末体(きじほんまつたい)
- 期末(きまつ)
- 結末(けつまつ)
- 月末(げつまつ)
- 毫末(ごうまつ)
- 歳末(さいまつ)
- 瑣末・些末(さまつ)
- 始末(しまつ)
- 終末(しゅうまつ)
- 週末(しゅうまつ)
- 末(すえ)
- 末恐ろしい(すえおそろしい)
- 末吉(すえきち)
- 末末(すえずえ)
- 末頼もしい(すえたのもしい)
- 末っ子(すえっこ)
- 末広(すえひろ)
- 世紀末(せいきまつ)
- 席末(せきまつ)
- 野末(のずえ)
- 葉末(はずえ)
- 幕末(ばくまつ)