施術とは
施術
しじゅつ

言葉 | 施術 |
---|---|
読み方 | しじゅつ・せじゅつ |
意味 | 医者が治療としての手術を行うこと。 |
活用 | 「―する」 |
「施」を含む言葉・熟語
仕着せ・四季施(しきせ)
主人が使用人に季節に合わせた衣服を与えて着させること。また、その衣服。
施工(しこう・せこう)
工事を行うこと。
施行(しこう・せこう・せぎょう)
計画や政策などを実際に行うこと。実施。
施策(しさく)
政治家や役人などが事件などに応じて計画を立てて行うこと。また、その計画。
施政(しせい)
政治を実際に行うこと。また、その政治。
施設(しせつ)
目的のために使うことのできる、設備を供えた建物を設けること。また、そのもの。
「術」を含む言葉・熟語
医術(いじゅつ)
病気や怪我をよくするための技術。
学術(がくじゅつ)
学問。または、学問と芸術。
奇術(きじゅつ)
手や器具を使って、通常では起こりえない不思議なことを見せる芸。手品。
弓術(きゅうじゅつ)
弓で矢を射て目標にあてる技術や武術。弓道。
技術(ぎじゅつ)
物事をうまく行う能力。または、その方法。
剣術(けんじゅつ)
刀や剣を持って行う武術。