7日間無料!広告非表示プラン
采配
さいはい
昔、大将が部隊を指揮するさいに使っていた道具。
人に命令を出して行動させる。指揮。指図。「―を振る」
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
先頭に立って指示をすること。指揮をとること。 「采配」は昔の武将が戦場で兵の指揮をとる時に使った道具。 「采配を振るう」ともいうが、本来は誤用。 「采を振る」「采配を取る」「采柄を握る」
検索ランキング02/04更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー