結氷とは
結氷
けっぴょう

言葉 | 結氷 |
---|---|
読み方 | けっぴょう |
意味 | 池や湖などの表面が凍ること。また、その氷。 |
活用 | 「―する」 |
対義語 |
使用されている漢字
「結」を含む言葉・熟語
- 鬱結(うっけつ)
- 縁結び(えんむすび)
- 男結び(おとこむすび)
- お結び・御結び(おむすび)
- 女結び(おんなむすび)
- 係り結び(かかりむすび)
- 髪結い(かみゆい)
- 完結(かんけつ)
- 帰結(きけつ)
- 凝結(ぎょうけつ)
- 結願(けちがん)
- 結果(けっか)
- 結界(けっかい)
- 結核(けっかく)
- 結果論(けっかろん)
- 結球(けっきゅう)
- 結局(けっきょく)
- 結句(けっく)
- 結構(けっこう)
- 結婚(けっこん)
- 結紮(けっさつ)
- 結社(けっしゃ)
- 結集(けっしゅう)
- 結晶(けっしょう)
- 結審(けっしん)
- 結成(けっせい)
- 結石(けっせき)
- 結節(けっせつ)
- 結束(けっそく)
- 結滞(けったい)
「氷」を含む言葉・熟語
- 薄氷(うすごおり)
- 薄ら氷(うすらい・うすらひ)
- 雨氷(うひょう)
- 海氷(かいひょう)
- 解氷(かいひょう)
- かき氷・欠き氷・搔き氷(かきごおり)
- 氷砂糖(こおりざとう)
- 凍り豆腐・氷豆腐(こおりどうふ)
- 氷枕(こおりまくら)
- 氷水(こおりみず)
- 凍る・氷る(こおる)
- 砕氷(さいひょう)
- 樹氷(じゅひょう)
- 製氷(せいひょう)
- 着氷(ちゃくひょう)
- 薄氷(はくひょう)
- 初氷(はつごおり)
- 花氷(はなごおり)
- 氷魚(ひうお・ひお)
- 氷室(ひむろ・ひょうしつ)
- 氷上(ひょうじょう)
- 氷雪(ひょうせつ)
- 浮氷(ふひょう)
- 霧氷(むひょう)
- 融氷(ゆうひょう)
- 間氷期(かんぴょうき)
- 堅氷(けんぴょう)
- 氷(こおり)
- 氷菓子(こおりがし)