くい打ち・杭打ちとは
くい打ち
/杭打ち
くいうち

言葉 | くい打ち・杭打ち |
---|---|
読み方 | くいうち |
意味 | 地面に杭を打ち込むこと。建築や土木工事などで、地盤を固める目的で工事を始める前に行う。 |
例文 | 「―ように見つめる」 |
使用漢字 | 打 / 杭 |
「打」を含む言葉・熟語
- 相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
- 頭打ち(あたまうち)
- 網打ち・網打(あみうち)
- 安打(あんだ)
- 一騎打ち・一騎討ち(いっきうち)
- 打たせ湯(うたせゆ)
- 打たれ強い(うたれづよい)
- 打ち(うち)
- 打ち合い・撃ち合い(うちあい)
「杭」を含む言葉・熟語
- 杭・杙(くい)
- 橋ぐい・橋杙・橋杭(はしぐい)
- 乱杭・乱杙(らんぐい)
- 乱杭歯・乱杙歯(らんぐいば)
- 切りにくい・切杭(きりくい)
- 棒ぐい・棒杙・棒杭(ぼうぐい)