危険とは
危険
きけん

言葉 | 危険 |
---|---|
読み方 | きけん |
意味 | 怪我をしたり、命を落としたりする可能性があること。あぶない。 |
用例 | 「―水準」「―率」 |
例文 | 「―をおかす」 |
対義語 | |
使用漢字 | 危 / 険 |
「危」を含む言葉・熟語
- 危ない(あぶない)
- 危な絵・危絵(あぶなえ)
- 危なく(あぶなく)
- 危な気(あぶなげ)
- 危なげ無い(あぶなげない)
- 危なっかしい(あぶなっかしい)
- 危うい(あやうい)
- 危うく(あやうく)
- 危ぶむ(あやぶむ)
- 危める・殺める(あやめる)
- 安危(あんき)
- 懐危(かいき)
- 危害(きがい)
- 危機(きき)
- 危機感(ききかん)
- 危機管理(ききかんり)
- 危急(ききゅう)
- 危局(ききょく)
- 危懼(きく)
- 危惧(きぐ)
- 危殆(きたい)
- 危地(きち)
- 危篤(きとく)
- 危難(きなん)
- 慮危(りょき)
- 危峰(きほう)
「険」を含む言葉・熟語
- 陰険(いんけん)
- 火災保険(かさいほけん)
- 険しい(けわしい)
- 険悪(けんあく)
- 険峻・嶮峻(けんしゅん)
- 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
- 怙険・怙險(こけん)
- 社会保険(しゃかいほけん)
- 峻険・峻嶮(しゅんけん)
- 恃険・恃險(じけん)
- 邪険・邪慳(じゃけん)
- 生命保険(せいめいほけん)
- 被保険者(ひほけんしゃ)
- 憑険・憑險(ひょうけん)
- 険阻・嶮阻(けんそ)
- 険相(けんそう)
- 険難・嶮難(けんなん)
- 険要(けんよう)
- 険路(けんろ)
- 探検・探険(たんけん)
- 天険・天嶮(てんけん)
- 保険(ほけん)
- 冒険(ぼうけん)