「蒸」を含む言葉(熟語)
蒸を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
空蒸し(からむし)
燻蒸(くんじょう)
いぶしむすこと。
御飯蒸し(ごはんむし)
冷たくなった飯を蒸して温めるための道具。
塩蒸し(しおむし)
蒸気(じょうき)
液体や固体が蒸発・昇華して気体になったもの。
蒸散(じょうさん)
植物が内部の水分を水蒸気にして排出すること。
蒸散作用(じょうさんさよう)
蒸発(じょうはつ)
液体が気体になること。
蒸留(じょうりゅう)
液体を蒸発させ、その蒸気を冷却して液体にすること。混合物を分離する方法の一つ。
蒸溜(じょうりゅう)
液体を蒸発させ、その蒸気を冷却して液体にすること。混合物を分離する方法の一つ。
水蒸気(すいじょうき)
水が気体の状態になったもの。また、気体になった水が細かい水滴になって煙のように見えるもの。
蒸篭(せいろ)
調理器具の一つ。木製の枠の底に簀を張ったもので、中に食べ物を入れ、鍋などの上に置いて蒸気で蒸すためのもの。
蒸篭(せいろう)
調理器具の一つ。木製の枠の底に簀を張ったもので、中に食べ物を入れ、鍋などの上に置いて蒸気で蒸すためのもの。
蒸す(ふかす)
蒸ける(ふける)
真蒸し(まむし)
蒸し暑い(むしあつい)
風がなく、気温・湿度が高くて蒸されるように暑い。
蒸暑い(むしあつい)
風がなく、気温・湿度が高くて蒸されるように暑い。
蒸し返す(むしかえす)
一度蒸したものを再び蒸す。
蒸返す(むしかえす)
一度蒸したものを再び蒸す。
蒸し菓子(むしがし)
蒸して作った菓子。蒸し物。
蒸菓子(むしがし)
蒸して作った菓子。蒸し物。
蒸し器(むしき)
食品を蒸すための用具。
蒸器(むしき)
食品を蒸すための用具。
蒸し鍋(むしなべ)
食品を蒸すのに使う鍋。ふつう二段重ねで、下鍋で湯を沸かし、上鍋の底の多数の穴から蒸気を吹き出す。
蒸鍋(むしなべ)
食品を蒸すのに使う鍋。ふつう二段重ねで、下鍋で湯を沸かし、上鍋の底の多数の穴から蒸気を吹き出す。
蒸し風呂(むしぶろ)
周囲を密閉し、蒸気で体を蒸し温める風呂。
蒸風呂(むしぶろ)
周囲を密閉し、蒸気で体を蒸し温める風呂。
蒸し物(むしもの)
蒸した料理。茶碗蒸し・土瓶蒸しなど。
蒸物(むしもの)
蒸した料理。茶碗蒸し・土瓶蒸しなど。
蒸し焼き(むしやき)
材料を入れて密封した容器を、熱を加えて焼くこと。また、その料理。
蒸焼き(むしやき)
材料を入れて密封した容器を、熱を加えて焼くこと。また、その料理。
蒸しようかん(むしようかん)
あんに小麦粉などを入れて蒸したようかん。
蒸し羊羹(むしようかん)
あんに小麦粉などを入れて蒸したようかん。
蒸す(むす)
温度・湿度が高くて、蒸し暑く感じられる。
蒸らす(むらす)
蒸れる(むれる)
空気が通らず熱気や湿気がこもる。
- /
- 1ページ
- 全1件