「在」を含む言葉(熟語)
在を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
在り(あり)
有るの文語形。あること。
在り処(ありか)
その物や人が存在している場所。所在。
在り方(ありかた)
そうであると望ましい思想の状態。あるべき姿。
在りき(ありき)
確実に存在していたこと。
在り来り(ありきたり)
以前から世間のどこにもあること。
在り来たり(ありきたり)
以前から世間のどこにもあること。
在来り(ありきたり)
以前から世間のどこにもあること。
在りし(ありし)
昔の。以前の。
在りし日(ありしひ)
過ぎ去った時。以前。昔日。
在り高(ありだか)
金品などの、現在ある総量。総数。現在高。
在高(ありだか)
金品などの、現在ある総量。総数。現在高。
在り付く(ありつく)
欲していたものをやっとの思いで手に入れること。
在様(ありよう)
物事の状態。ようす。ありさま。
在り様(ありよう)
物事の状態。ようす。ありさま。
在る(ある)
在るが儘(あるがまま)
今の状態のまま。そのまま。ありのまま。
行在所(あんざいしょ)
「行宮」に同じ。
在す(おわします)
「ある」「居る」「行く」「来る」をいう尊敬語の「御座す」をさらに強めていう言葉。
在わします(おわします)
「ある」「居る」「行く」「来る」をいう尊敬語の「御座す」をさらに強めていう言葉。
在わす(おわす)
「ある」「居る」「行く」「来る」をいう尊敬語。
介在(かいざい)
人や物の間に邪魔になるものがあること。
外在(がいざい)
現在問題になっているものから離れてあること。
局在(きょくざい)
一部の限定された所にだけ存在すること。
近在(きんざい)
都市からあまり離れていない場所にある村。近郷。
顕在(けんざい)
目に見える形で存在していること。
健在(けんざい)
病気などなく元気に暮していること。
現在(げんざい)
時間の三つの区分の一つ。過去と未来の間であるその時、またはそれに近い時を指す言葉。今。
現在高(げんざいだか)
その時に存在している量。
現在地(げんざいち)
移動するものがその時に実際にいる場所。
混在(こんざい)
散在(さんざい)
在位(ざいい)
天皇や帝王などがその地位についていること。また、その期間。
在営(ざいえい)
在役(ざいえき)
在欧(ざいおう)
在貨(ざいか)
店や倉庫などに商品があること。また、その物品。在庫。
在荷(ざいか)
店や倉庫などに商品があること。また、その物品。在庫。
在方(ざいかた)
人の数や家が少ない地域。いなか。在所。
在官(ざいかん)
官職に身を置いている。
在外(ざいがい)
他国にいる、または、あること。
在学(ざいがく)
学生や生徒として、学校などの教育施設に籍を置いていること。
在京(ざいきょう)
首都にいること。また、住んでいること。現在では東京、古くは京都をいう。
在郷(ざいきょう)
生まれ育った場所に住んでいること。
在勤(ざいきん)
ある職務に従事していること。在職。
在家(ざいけ)
世俗を離れずに仏教を信仰する人。
在庫(ざいこ)
品物が倉庫などに存在すること。また、その品物。
在校(ざいこう)
学生や生徒として、学校などの教育施設に籍を置いていること。
在国(ざいこく)
在郷(ざいごう)
在室(ざいしつ)
その部屋の中に居ること。