「標」を含む言葉(熟語)
標を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
馬標(うまじるし)
戦場で、大将が存在する場所をしめす目印として、大将のそばに立てたもの。
音標文字(おんぴょうもじ)
座標(ざひょう)
直線や平面などで規準となる点や直線などをもとにして点の位置を表したもの。
標飾(しめかざり)
正月に玄関や神棚などにしめ縄を飾ること。また、その飾るもの。
標縄(しめなわ)
神道の祭具の一つ。神聖な場所を区切って汚れが入らないようにするための縄。紙垂を挟んで垂れ下げたもの。七五三縄とも。
商標(しょうひょう)
商品や役務などがその会社から提供されていることを示す印。文字や図形、記号、色彩などを組み合わせたもの。
標(しるべ)
ある場所への道順や距離などを示すもの。道案内。道標。
道標(どうひょう)
通行人のために、道の方向や距離などを記して道端に立てた標識。道しるべ。
墓標(はかじるし)
「墓標(ぼひょう)」に同じ。
旗標(はたじるし)
戦場で他と区別して、わかりやすくするために旗につける家紋や、文字などのこと。
標記(ひょうき)
標高(ひょうこう)
標語(ひょうご)
標号(ひょうごう)
標札(ひょうさつ)
居住者の名を書いて家の門や出入り口に掲げる札。
標識(ひょうしき)
目印として設備されたもの。
標示(ひょうじ)
標準(ひょうじゅん)
標題(ひょうだい)
標注(ひょうちゅう)
標註(ひょうちゅう)
標柱(ひょうちゅう)
標的(ひょうてき)
標本(ひょうほん)
標榜(ひょうぼう)
標目(ひょうもく)
浮標(ふひょう)
航路や暗礁を知らせるために水面に浮かべておく目印。ブイ。
墓標(ぼひょう)
墓にしるしとして立てる石や木の柱。墓じるし。
澪標(みおつくし)
船の通路の目印として立てている杭(くい)。
目標(めじるし)
覚えたり見つけたりするためにつけるしるし。
目標(もくひょう)
達成・到達のための目当て。目印。
門標(もんぴょう)
路標(ろひょう)
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ