「病」を含む言葉(熟語) 2ページ目
病を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
躁病(そうびょう)
象皮病(ぞうひびょう)
皮膚が象のように厚く硬くなる病気。足や陰部などに症状が出やすい。フィラリアの寄生によって起こる。
大病(たいびょう)
重い病気。おおきな病。
多病(たびょう)
病気がちなこと。
炭疸病(たんそびょう)
糖尿病(とうにょうびょう)
尿中に多量のブドウ糖が含まれる慢性疾患。
稲熱病(とうねつびょう)
稲の病気の一つ。稲の葉・茎などが菌に侵され変色し、穂が実らなくなる病気。低温多雨の年に多く発生する。
闘病(とうびょう)
病気を治すため、懸命に治療につとめること。
同病(どうびょう)
同じ病気。
長病み(ながやみ)
長い期間病気を患っていること。長患い。
難病(なんびょう)
熱射病(ねっしゃびょう)
熱病(ねつびょう)
脳病(のうびょう)
脳に関係する病気の総称。神経症や精神病を含むこともある。
肺病(はいびょう)
肺の病気。特に、肺結核。
白血病(はくけつびょう)
血液中の白血球が異常に増える病気。
白血病(はっけつびょう)
血液中の白血球が異常に増える病気。
発病(はつびょう)
病気になること。また、病気の症状があらわれること。
はやり病(はやりやまい)
流行病(はやりやまい)
ハンセン病(はんせんびょう)
半病人(はんびょうにん)
避病院(ひびょういん)
病痾(びょうあ)
病因(びょういん)
病院(びょういん)
病家(びょうか)
病患(びょうかん)
病間(びょうかん)
病臥(びょうが)
病害(びょうがい)
病害虫(びょうがいちゅう)
病気(びょうき)
肉体的、精神的な異常が起こり、日常生活に支障をきたす状態。やまい。
病菌(びょうきん)
病苦(びょうく)
病躯(びょうく)
病欠(びょうけつ)
病原(びょうげん)
病源(びょうげん)
病根(びょうこん)
病後(びょうご)
病妻(びょうさい)
病死(びょうし)
病気で死ぬこと。病没。
病室(びょうしつ)
病人を寝かせる部屋。
病舎(びょうしゃ)
病者(びょうしゃ)
病床(びょうしょう)
病人の寝床。
病牀(びょうしょう)
病人の寝床。
病症(びょうしょう)
病身(びょうしん)
病気の体。病気にかかりやすい弱い体。