「笛」を含む言葉(熟語)
笛を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
葦笛(あしぶえ)
葦の葉の笛。葉を巻いて作る。
怨笛(えんてき)
恨む気持ちが含まれている笛の音。
雉笛(きじぶえ)
狩りで、キジを騙して近くまで誘い出すために吹く笛。
汽笛(きてき)
汽車や蒸気船などの笛。蒸気を吹き出させることによって鳴らす。
銀笛(ぎんてき)
銀、または銀色の金属で作られた笛。
草笛(くさぶえ)
草の笛。草を丸めて笛のように吹いて鳴らすもの。
口笛(くちぶえ)
唇をすぼめたり、指を口の中に入れたりしながら、息を吹いて音を出すこと。また、その音。
警笛(けいてき)
自動車や船舶、列車などが危険を知らせて注意を促すために鳴らす笛。また、その音。
鼓笛(こてき)
楽器の太鼓と笛。
号笛(ごうてき)
しの笛(しのぶえ)
篠竹を使って作った笛。穴が七つある横笛で、歌舞伎の囃子などで使う。
篠笛(しのぶえ)
篠竹を使って作った笛。穴が七つある横笛で、歌舞伎の囃子などで使う。
しば笛(しばぶえ)
シイやカシなどの植物の若葉を唇に当て、息を吹いて音を鳴らすこと。また、そのための植物の葉。
柴笛(しばぶえ)
シイやカシなどの植物の若葉を唇に当て、息を吹いて音を鳴らすこと。また、そのための植物の葉。
笙の笛(しょうのふえ)
角笛(つのぶえ)
喉笛(のどぶえ)
はと笛(はとぶえ)
鳩の鳴き声に似た音をだす、鳩の形に似た土焼きの笛。
鳩笛(はとぶえ)
鳩の鳴き声に似た音をだす、鳩の形に似た土焼きの笛。
笛(ふえ)
笛竹(ふえたけ)
明笛(みんてき)
麦笛(むぎぶえ)
麦の茎で作る、笛のように吹き鳴らすもの。
霧笛(むてき)
霧が深いとき、航海の安全のために船や灯台などが鳴らす汽笛。きりぶえ。
もがり笛(もがりぶえ)
冬の強い風が、竹垣や柵(さく)になどに当たって出す、笛のような音。「もがり」は、竹を筋違いに組み合わせて作った柵(さく)。
虎落笛(もがりぶえ)
冬の強い風が、竹垣や柵(さく)になどに当たって出す、笛のような音。「もがり」は、竹を筋違いに組み合わせて作った柵(さく)。
指笛(ゆびぶえ)
指をくわえ、息を強く吹いて高い音を出すこと。また、その音。
横笛(よこぶえ)
管を横にかまえて吹く笛。
蘆笛(ろてき)
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ